top of page
検索
kageyama maki
2024年10月7日読了時間: 1分
【展示のお知らせ】飯南町立中央図書館
飯南町の中央図書館で、10月27日(日)から1ヶ月、昨年作成したANA Future Promiseをテーマにした絵本「とっておきのせかい」の原画を展示します。 ✈️絵本についてはこちら(絵本の配布は在庫がなくなり終了しています)...
閲覧数:51回0件のコメント
kageyama maki
2024年6月7日読了時間: 1分
月刊ワンダーランド6月号:ことばのおはなしイラスト「かえるたちのレース」
5歳児向けの月刊絵本「ワンダーランド」6月号(世界文化ワンダーグループ) ことばのおはなしページ「かえるたちのレース」のイラストを描きました。 かえるたちが4つのレースを通して濁音や半濁音を拾っていきます。 最後の迷路は、葉っぱの壁を描きました。線を入れているときは、龍とか...
閲覧数:65回0件のコメント
kageyama maki
2024年6月5日読了時間: 2分
7月20日夏の工作:木のおもちゃカメラ作り
7月のイベントで作るおもちゃカメラのお知らせです。 先月ホームセンターで杉の2×6材をみつけ(廃盤となるため現品限りで終わりとありました)さっそく作ってみました。 厚みが38ミリあって、どっしり感がありますが、杉のほっこりした雰囲気とちょうど良い具合になった感じがしています...
閲覧数:68回0件のコメント
kageyama maki
2024年2月25日読了時間: 1分
飯南町脱炭素のまち推進計画のイラスト
「飯南町脱炭素のまち推進計画」で、取り組みをイメージしたイラストを描きました。 私は車の形を描くのがどうも苦手なようで、ぜんぶころころしたような車になりました。 薪ボイラーや太陽光パネル、蓄電池とか、私のほわっとしたイラストでは、説明がないとわかりにくいかもしれないです。...
閲覧数:64回0件のコメント
kageyama maki
2023年12月11日読了時間: 2分
「ANA Future Promise」をテーマにした絵本:「とっておきのせかい」
「ANA Future Promise」をテーマに特別塗装が施された緑の尾翼のANA機「ANA Future Promise Jet / Prop」機内で、お子様連れのお客様へ配布される絵本を描きました。 ▶︎ ANA Future Promise | ANA...
閲覧数:180回0件のコメント
kageyama maki
2023年4月11日読了時間: 2分
「しまね十九Vol.02」で植物のイラストを描きました
島根県の19市町村の情報が満載の「しまね十九」第2段がこの春発行されました。 【まちなび】オリジナルブックレットしまね十九第2段リリース!|しまねまちなび インパクトのある表紙を開くと… 中身もすごく詰まっていて、面白いのです…。島根に住んでいる人が読むと余計にフフフと笑っ...
閲覧数:105回0件のコメント
kageyama maki
2023年4月10日読了時間: 2分
パタパタごみ箱(7月のイベント)
まだ雪が降っていた頃に作っていたものですが、7月のイベントで作ろうと思っているごみ箱です。 ずいぶん前のことですが、島根町の小波海岸で開催されたくらしアトリエさんの「はるいろ朝市」の中で、海岸で拾ったごみを「海のもの」「山のもの」「街のもの」に分別する企画があり(企画も可愛...
閲覧数:65回0件のコメント
kageyama maki
2022年9月25日読了時間: 2分
ラジオのお知らせ(FM山陰・ハートフルデイズ)
家のまわりでも、秋の花が咲くようになりました。涼しくなってきたので蚊が出てくるようになって、夕方帰ってくると、草刈りをしていた母が服の上から刺されたところに塗ってくれといってムヒを持ってきます(すごくかゆそう) イベントが終わってから、ポスカの15色入りを用意していただいて...
閲覧数:69回0件のコメント
kageyama maki
2022年9月4日読了時間: 2分
テント市に出店します(9月11日飯南町のイベント)
9月11日(日)に、飯南町のブランドメッセージのお披露目イベントが、野萱の三日市の通りであり、私もテント市に木工小物とポストカードで参加します。 イベントの詳細|いいなんブランドメッセージフェスティバル 9/11開催(飯南さとやまにあ)...
閲覧数:67回0件のコメント
kageyama maki
2022年5月28日読了時間: 2分
マイクロライブラリーにイラストを描きました
くらしアトリエさん「シマシマしまね」の「山の図書室」が5月26日よりリニューアルオープンされ、マイクロライブラリーに絵を描かせていただきました。 「シマシマしまね」ホームページ シマシマしまね 「山の図書室」ページ・・・オープン日やおすすめの本など...
閲覧数:83回0件のコメント
kageyama maki
2022年5月16日読了時間: 3分
まちなびホールで飯南の女性グループ展
お知らせが遅くなってしまったのですが、5月24日から1週間、タウンプラザ島根1階のまちなびホールで、地元飯南町で活動されるおし花グループさん、日本画家の山浦めぐみさんと、飯南の女性グループ展をすることになりました。 この展示のタイトルは、地元愛あふれる前町長のYさんが考えら...
閲覧数:90回0件のコメント
kageyama maki
2021年5月4日読了時間: 3分
ポストカードの販売と、今年の木工イベントについて
3月の展示が終わってから1ヶ月以上過ぎてしまいましたが、展示ではたくさんのかたに足を運んでいただいて、本当にありがとうございました。 もう5月の連休に突入してしまい…展示の画像も作品のページのところに少しずつ追加していこうと思います。...
閲覧数:49回0件のコメント
kageyama maki
2021年3月14日読了時間: 2分
黒板と黒板消しのセットを追加しました
飯南町のかたが、早春の花、サンシュユを持ってきてくださり、飾ってくださいました。 火鉢ももってきてくださったようです。 まだまだ肌寒い日もあるのですが、お花をみるとほっと和みますね・・・ 少しですが、ミニ黒板と黒板消しのセットを追加しました...
閲覧数:59回0件のコメント
kageyama maki
2021年2月11日読了時間: 1分
3月の展示:奥出雲葡萄園
3月3日(水)から3月18日(木)まで、奥出雲葡萄園の地下ギャラリーで展示をします。 案内はがきが出来上がりました。 54号線から飯石ふれあい農道へ入るところに看板をいれてしまったのですが、今はこの看板ありませんでした・・・ごめんなさい😥...
閲覧数:78回0件のコメント
kageyama maki
2019年12月25日読了時間: 1分
中国語簡体字版の絵本ができあがりました
「除草大作战」 「花种子大收集」 出版社:花山文艺出版社 32ページ 「がまぐちがえるのつゆくさじむしょ」「がまぐちがえるのたねあつめ」で、中国語簡体字版の絵本を出していただきました。 (画像が居間でこたつの上で写したもので、影もうつりこんですみません・・)...
閲覧数:39回0件のコメント
kageyama maki
2019年10月8日読了時間: 1分
ポピー Kids English 11月号 あかずきんの挿絵
久しぶりの更新になってしまいましたが、英語の教材であかずきんの挿絵を描いたものができあがって届きました。 冊子の形になるとやっぱり嬉しいですね😊 🌲お母さんにおつかいを頼まれる場面 🌲あかずきんとオオカミが出会う場面...
閲覧数:45回0件のコメント
kageyama maki
2018年9月25日読了時間: 2分
三瓶・展示のお知らせ
10月6日から三瓶自然館サヒメルさんの2階の1コーナーで、がまぐちがえるの絵を展示させていただくことになりました。 階段あがってすぐのところの、ワイヤーメッシュのパネルが壁にかかっているところになります。ささやかな展示となりますが、サヒメルさんにお立ち寄りの際はご覧ください...
閲覧数:98回0件のコメント
kageyama maki
2018年6月10日読了時間: 1分
ラジオで絵本の朗読があります(FMとやま)
6月15日(金) 「室井滋のしげちゃん⭐︎おはなしラジオ」の中で、 『がまぐちがえるのつゆくさじむしょ』が朗読されるそうです。 FMとやま(15日昼12:30〜12:55、再放送16日8:30〜8:55) FM山形 15日(金)11:30〜11:55...
閲覧数:49回0件のコメント
bottom of page