kageyama maki6月13日4 分20年の時間をとびこえるまちなびホールの展示が終わってばたばたと日が過ぎてしまいましたが、ご来場いただいたかたにお礼葉書を作りまして、先日おし花さん達とラベルや切手貼りをしました。 まんなかの「赤来の秋」という写真のような作品は、私が最後の日に朝のうちにスマホで写した画像を使わせていただきましたが...
kageyama maki5月28日2 分マイクロライブラリーにイラストを描きましたくらしアトリエさん「シマシマしまね」の「山の図書室」が5月26日よりリニューアルオープンされ、マイクロライブラリーに絵を描かせていただきました。 「シマシマしまね」ホームページ シマシマしまね 「山の図書室」ページ・・・オープン日やおすすめの本など...
kageyama maki5月16日3 分まちなびホールで飯南の女性グループ展お知らせが遅くなってしまったのですが、5月24日から1週間、タウンプラザ島根1階のまちなびホールで、地元飯南町で活動されるおし花グループさん、日本画家の山浦めぐみさんと、飯南の女性グループ展をすることになりました。 この展示のタイトルは、地元愛あふれる前町長のYさんが考えら...
kageyama maki2021年5月4日1 分ミュージカルアニー2021:ストーリーページイラスト昨年はコロナで全公演が中止となった「ミュージカルアニー」ですが、今年は4月24日(土)の2公演のみ開催され、25日以降に予定されていた東京公演は中止となったようです。 丸美屋食品ミュージカル「アニー」 サイト内のお知らせで、オリジナルグッズのほか、プログラムも、オンライン購...
kageyama maki2021年3月14日2 分黒板と黒板消しのセットを追加しました飯南町のかたが、早春の花、サンシュユを持ってきてくださり、飾ってくださいました。 火鉢ももってきてくださったようです。 まだまだ肌寒い日もあるのですが、お花をみるとほっと和みますね・・・ 少しですが、ミニ黒板と黒板消しのセットを追加しました...
kageyama maki2021年2月24日2 分アクリルフィギュアが届きました2月の上旬にマルニ額縁画材店さんに注文してみたアクリルフィギュアが家に届きました。 どんな風になるのかなあとどきどきしておりましたので、届いてすぐに台所で段ボールをあけて、待ちきれずに袋から全部だしてしまいました。 (梱包もすごく丁寧にしていただいており、開けたとき、母と一...
kageyama maki2021年2月11日1 分3月の展示:奥出雲葡萄園3月3日(水)から3月18日(木)まで、奥出雲葡萄園の地下ギャラリーで展示をします。 案内はがきが出来上がりました。 54号線から飯石ふれあい農道へ入るところに看板をいれてしまったのですが、今はこの看板ありませんでした・・・ごめんなさい😥...
kageyama maki2020年12月27日1 分音楽会のプログラムイラスト昨年に続いて、今年も音楽会のプログラムにイラストを使っていただきました。 長野県の竹風堂大門ホールで開催されたそうです。 予定されていた曲を教えていただいて色々聴いてみながら描いていたのですが、弦楽四重奏にアレンジされた「パプリカ」は、その伸びやかな音色をずっと聴いていたい...
kageyama maki2020年12月7日2 分来島地区の絵(みんなの広場来島交流センター)飯南町の来島地区の絵を描きました。 10月1日にOPENした来島の拠点複合施設「みんなの広場 来島交流センター」に、絵を拡大してパネルにしたものを飾っていただきました。 依頼いただいた時に、地域のかたから神社やお寺などあちこち案内していただいたのですが、ここの木蓮の花が春は...
kageyama maki2020年10月12日1 分猫のイラストのタオル猫のイラストを使っていただいたタオルができあがって、私にも少しいただけました! 猫のキャラクターで、木を伐ったり、釣りや昼寝など、伝えていただいたイメージで7点作りました。 釣りにナマズ(?)をかいてほしいということと、猫という2点が強いご希望でした😊...
kageyama maki2020年8月23日1 分猫のタオルまだまだ残暑が続きますね😓 猫ちゃんのタオルのイラストをあれこれ考えています。私の部屋には扇風機しかないのですが、昼間はとても考え事や作業ができない暑さです😢 目や鼻、口は、シンプルにしていくと、ある程度共通するところもあるので、動物のキャラクターみたいにかこうと思うと...
kageyama maki2020年6月3日2 分ミュージカル『アニー』:夏公演も中止にミュージカル2020年『アニー』の夏公演の中止が発表されました。 丸美屋食品ミュージカル「アニー」 プログラムの中でアニーのお話を紹介するページがあり、イラストを今年描かせていただいたのですが、3月下旬あたりから国内の感染者数が急増していき、GWの東京公演は中止となりました...
kageyama maki2020年5月4日1 分掛合地区のイラスト昨年のことですが、雲南市掛合地区の地区計画にイラストを数点使っていただきました。 掛合地区にあるものをいくつか選んでいただいて描いたのですが、掛合太鼓や、故竹下元首相の銅像、掛合トランプ、相撲などを描きました。 道の駅の隣に公園があり、これまで行ったことがありませんでしたが...
kageyama maki2020年2月4日1 分出雲の神様のイラスト・直会出雲八百万神シリーズ第3弾のお酒「直会」のラベルに使っていただいたイラストです🍶 宴の場面ということで、踊る女神さまは天の岩戸の挿絵で以前描いたときのイメージで描きました。1枚目の神迎が夕日のオレンジ、2枚目の縁結は青い空と山の緑を背景にしまして、ラベルごとに色の印象が少...
kageyama maki2019年12月25日1 分中国語簡体字版の絵本ができあがりました「除草大作战」 「花种子大收集」 出版社:花山文艺出版社 32ページ 「がまぐちがえるのつゆくさじむしょ」「がまぐちがえるのたねあつめ」で、中国語簡体字版の絵本を出していただきました。 (画像が居間でこたつの上で写したもので、影もうつりこんですみません・・)...
kageyama maki2019年12月18日1 分冬の音楽会のイラスト夏に続いて、冬の音楽会でもイラストを使っていただきました。 竹風堂善光寺大門店3階 大門ホールで開催されたそうです。 絵のテーマは任せてくださったのですが、冬のクラシックで検索して紹介されていた曲の中で、「くるみ割り人形」をイメージして描きました❄️...
kageyama maki2019年10月8日1 分ポピー Kids English 11月号 あかずきんの挿絵久しぶりの更新になってしまいましたが、英語の教材であかずきんの挿絵を描いたものができあがって届きました。 冊子の形になるとやっぱり嬉しいですね😊 🌲お母さんにおつかいを頼まれる場面 🌲あかずきんとオオカミが出会う場面...
kageyama maki2019年7月24日1 分出雲の神様のイラスト・出雲大社出雲八百万神シリーズの2弾目「縁結」のラベルに使っていただいたイラストです。こちらもバンコク限定販売の日本酒です。 神在祭について調べていました時、日中に稲佐の浜近くにある「上の宮」で神議りが行われ、夜は出雲大社境内にある「十九社」でお休みになられるとありました。どのように...
kageyama maki2019年7月15日1 分音楽会プログラムのイラスト音楽会のプログラムにイラストを描かせていただきました。 主宰のかたは、私がはじめてイベント出展した時に作品をみてくださった方で…もう20年近くも前のことで、その頃に私が展示したものはペンで描いた線画のキャラクターや、筆ぺんで描いた小さな手作り本だったのですが、今こうしてイラ...
kageyama maki2019年6月12日2 分出雲の神様のイラスト・稲佐の浜なかなか画像をまとめることができずにいたのですが、タイで販売されるお酒のラベル用に、出雲の神在月をテーマにしたイラストを描きました。 出雲の地へ神様が集まり、神議、直会の後に再び旅立たれるまでを4つの場面にして描きました。...