長いように思っていた連休もあっという間にあと1日、新緑がまぶしいですね。
今年は4月が思いのほか寒かったので、地元では4月の中頃になって桃や桜や、同時に色々なものが咲く珍しい年でした。
連休前の週に、花の写真をとりに何度か県民の森へいったのですが、週はじめはキブシやクロモジの花が満開でよく目立っていたのに、数日後には葉っぱが出てきて印象が変わったのがよくわかりました。写真をとって更新しようと思いながら日が過ぎて、まとめてになってしまいました。
今日はサンカヨウの様子をみに、大万木山へ母といってきました😊
実は連休前にも一度上司と様子をみにいってきたのですが、中腹で咲く場所でもサンカヨウがまだ小さかったので、雨も降っており上まで行くのはやめたのでした。(そしてさむかった)
地蔵尊でみたサンカヨウ・・・ 10日前は固い蕾だったものが、今日はちょうどよかったです🤗
山頂の方では、日当たりの良いところで咲いているものもありましたが、蕾がほとんどで、次の週末頃は良さそうな感じがしました。
(山頂小屋下の水が流れてる斜面のところだけは早いみたいで、そこは花が咲いていました)
登山道沿いは蕾が多いです
こちらは山頂でも、葉が開ききってないですけどけっこう大きくなっていた蕾です。左側のものはもうすぐ咲きそうですね。
気温が高い日が続いたので、急に大きくなったのでしょうか。
ブナ
日に透けてまぶしい
ハウチワカエデの赤い花^o^
サンカヨウをみにいく前にちょっと寄り道してダイセンキスミレもみてきました🤗
10日前は冷たい雨の中でほとんど花が開いていませんでしたが、今日は明るい日差しの下で咲いていました。
けっこう群生していてびっくりします。花が終わったらわからなそう・・・
すぐ側で小さいフデリンドウが咲いていました。小さすぎて踏みそうでした^^;
ここからは4月終わりの登山の時の写真で、今よりちょっと前の様子です。
ムシカリの花
ウリハダカエデ
つつじのピンクが鮮やかでした☺️
春は本当に、1週ごとに雰囲気が変わって楽しいですよね。