top of page
検索
kageyama maki
2020年6月3日読了時間: 2分
ミュージカル『アニー』:夏公演も中止に
ミュージカル2020年『アニー』の夏公演の中止が発表されました。 丸美屋食品ミュージカル「アニー」 プログラムの中でアニーのお話を紹介するページがあり、イラストを今年描かせていただいたのですが、3月下旬あたりから国内の感染者数が急増していき、GWの東京公演は中止となりました...
閲覧数:75回0件のコメント
kageyama maki
2020年6月1日読了時間: 2分
7/19スプーン作り
夏の木工教室ですが、定員を減らし(木工室で間隔がとれる人数で)マスクや換気、消毒などの感染対策をとりながら行う予定で準備をすることになりました。 (今後の新型コロナウイルス感染症の状況で変更になる場合もあります・・) 色々自分でも作ってみて、参加者のかたに当日作っていただく...
閲覧数:30回0件のコメント
kageyama maki
2020年5月25日読了時間: 1分
5/23三瓶
土曜日は天気が良くて、男三瓶に久しぶりに登りました。 去年は何やかやと三瓶に行けずじまいで…だいぶん久しぶりです。 もうすっかり木々の葉っぱがでていますが、だんだん高さが上がってくると、風の音や木々が揺れる音も、ザーッと少し違って聞こえてきて、あの音の中に身を置いているのが...
閲覧数:31回0件のコメント
kageyama maki
2020年5月19日読了時間: 2分
届くかな
今日は、雨が降ったかと思えば青空がひろがったり、また暗くなったりと、天気がなんども変わるような1日でした。 イラストを描き始めた頃のことなどを少し振り返ってみるきっかけがあり、2001〜2007年頃に展示等で描いていたイラストで画像が残っていたものを、イラストページの中に追...
閲覧数:28回0件のコメント
kageyama maki
2020年5月12日読了時間: 1分
昼休みの金蘭
今日はお昼休みに、キンランが咲いていたと友人が教えてくれて、15分くらいしかなかったのですが、ちょっとみにいってみました。 裏手の道を歩くこと数分・・・突然咲いていました。不思議ですね。 このところ気温が高くなってきて、布マスクもさすがに暑いですね・・夏仕様のマスクがほしく...
閲覧数:35回0件のコメント
kageyama maki
2020年5月4日読了時間: 1分
掛合地区のイラスト
昨年のことですが、雲南市掛合地区の地区計画にイラストを数点使っていただきました。 掛合地区にあるものをいくつか選んでいただいて描いたのですが、掛合太鼓や、故竹下元首相の銅像、掛合トランプ、相撲などを描きました。 道の駅の隣に公園があり、これまで行ったことがありませんでしたが...
閲覧数:39回0件のコメント
kageyama maki
2020年4月27日読了時間: 2分
夏の木工教室(中止になるかもしれませんが…)
数ヶ月ぶりの更新になってしまいました。 前回こちらに投稿した頃は、今思えばまだ落ち着いていた頃でした…。 うちは、母が数年前に肺macのような、咳で2年くらい苦しんでいた時期があり、肺にダメージのようなものが残っているのでは。。。と思うので、コロナがとても心配です。...
閲覧数:39回0件のコメント
kageyama maki
2020年2月4日読了時間: 1分
出雲の神様のイラスト・直会
出雲八百万神シリーズ第3弾のお酒「直会」のラベルに使っていただいたイラストです🍶 宴の場面ということで、踊る女神さまは天の岩戸の挿絵で以前描いたときのイメージで描きました。1枚目の神迎が夕日のオレンジ、2枚目の縁結は青い空と山の緑を背景にしまして、ラベルごとに色の印象が少...
閲覧数:89回0件のコメント
kageyama maki
2019年12月25日読了時間: 1分
中国語簡体字版の絵本ができあがりました
「除草大作战」 「花种子大收集」 出版社:花山文艺出版社 32ページ 「がまぐちがえるのつゆくさじむしょ」「がまぐちがえるのたねあつめ」で、中国語簡体字版の絵本を出していただきました。 (画像が居間でこたつの上で写したもので、影もうつりこんですみません・・)...
閲覧数:39回0件のコメント
kageyama maki
2019年12月18日読了時間: 1分
冬の音楽会のイラスト
夏に続いて、冬の音楽会でもイラストを使っていただきました。 竹風堂善光寺大門店3階 大門ホールで開催されたそうです。 絵のテーマは任せてくださったのですが、冬のクラシックで検索して紹介されていた曲の中で、「くるみ割り人形」をイメージして描きました❄️...
閲覧数:49回0件のコメント
kageyama maki
2019年11月12日読了時間: 2分
琴引山の紅葉
県民の森の登山が毎週土曜にあり、ここ3週は続けて登山についていっておりました。 11月9日の土曜日は琴引山でしたが、今年は気温が高かったみたいで紅葉が遅く、ちょうど良い頃でした😊 意外とお天気も良くて、日差しに透ける紅葉がとても綺麗でした。...
閲覧数:21回0件のコメント
kageyama maki
2019年10月8日読了時間: 1分
ポピー Kids English 11月号 あかずきんの挿絵
久しぶりの更新になってしまいましたが、英語の教材であかずきんの挿絵を描いたものができあがって届きました。 冊子の形になるとやっぱり嬉しいですね😊 🌲お母さんにおつかいを頼まれる場面 🌲あかずきんとオオカミが出会う場面...
閲覧数:45回0件のコメント
kageyama maki
2019年7月24日読了時間: 1分
出雲の神様のイラスト・出雲大社
出雲八百万神シリーズの2弾目「縁結」のラベルに使っていただいたイラストです。こちらもバンコク限定販売の日本酒です。 神在祭について調べていました時、日中に稲佐の浜近くにある「上の宮」で神議りが行われ、夜は出雲大社境内にある「十九社」でお休みになられるとありました。どのように...
閲覧数:482回0件のコメント
kageyama maki
2019年7月24日読了時間: 1分
時計作りのパネルを作りました
湿度の高い日が続きます😣今週には梅雨明けでしょうか・・・? 27日の時計作り用にパネルを作りました。雨の合間に、庭で写してみました。 パネルにつけた黄緑のフェルトの葉っぱが、後ろに緑があると同化してみえにくくなってしまうということに、作ってから気がつきました(^_^;)...
閲覧数:22回0件のコメント
kageyama maki
2019年7月15日読了時間: 1分
音楽会プログラムのイラスト
音楽会のプログラムにイラストを描かせていただきました。 主宰のかたは、私がはじめてイベント出展した時に作品をみてくださった方で…もう20年近くも前のことで、その頃に私が展示したものはペンで描いた線画のキャラクターや、筆ぺんで描いた小さな手作り本だったのですが、今こうしてイラ...
閲覧数:72回0件のコメント
kageyama maki
2019年7月15日読了時間: 1分
【おまけ】いのししの時計
7月27日に県民の森で時計作りをしますが、あと2週間程になりました。 (見本の時計・・・フェルトで飾りをつけます) 前回は針の板も参加者の皆さんに自由に切り抜いて作っていただいたのですが、針の長さや厚みもあったり、金具との接着がうまくいかなかったり…ということもあったので、...
閲覧数:17回0件のコメント
kageyama maki
2019年6月12日読了時間: 2分
出雲の神様のイラスト・稲佐の浜
なかなか画像をまとめることができずにいたのですが、タイで販売されるお酒のラベル用に、出雲の神在月をテーマにしたイラストを描きました。 出雲の地へ神様が集まり、神議、直会の後に再び旅立たれるまでを4つの場面にして描きました。...
閲覧数:99回0件のコメント
kageyama maki
2019年6月9日読了時間: 1分
6/2マツダ
交流戦前の最後の試合をみにいきました。 祖父方の親戚の人がカープの応援に来られおり、試合前にはじめてお会いしました。SS席でみられたそうです⭐️ いつもビジター席の似たような位置の席なのですが、この日は1列目で、座っていると蒸し暑い…😥立って応援するとき、下から風が吹き上...
閲覧数:49回0件のコメント
kageyama maki
2019年5月5日読了時間: 2分
春の山
長いように思っていた連休もあっという間にあと1日、新緑がまぶしいですね。 今年は4月が思いのほか寒かったので、地元では4月の中頃になって桃や桜や、同時に色々なものが咲く珍しい年でした。 連休前の週に、花の写真をとりに何度か県民の森へいったのですが、週はじめはキブシやクロモジ...
閲覧数:29回0件のコメント
kageyama maki
2019年4月8日読了時間: 2分
2019初観戦
3月30日、31日と京セラドームにいってきました😊 30日は4安打🆚1安打・・・初回のホームランの1点(それもビデオ判定・・・😭)を最後まで守り切って勝ちました\( ˆoˆ )/ 四球で何回かピンチがあって、最後までどっちに転ぶかわからないような感じでしたが、それでも...
閲覧数:33回0件のコメント
bottom of page