kageyama maki1日前2 分木琴作り新しいパソコンが来て、プリンターとかも一通り使えるようになりました。メモリはアマゾンで買いました・・☺️ 先週は木工室で、木琴を何回か作ってみていました。 秋に作った木琴の形で最初は考えようと思っていたのですが、全体に横長の形になるのと、木琴のところが芋虫のようにみえるので...
kageyama maki1月11日2 分古いパソコンの処分今日の日中は久しぶりに雪がふりませんでした。 父が、母屋の屋根のまわりを少しずつ雪を落としていましたが、みているのもちょっと怖いですが、みていないのも怖いですね💦 屋根の雪もところどころ落ちはじめたところもありますが、一気に連なって落ちてくるとすごい音がして…裏口のあたり...
kageyama maki2020年12月27日1 分音楽会のプログラムイラスト昨年に続いて、今年も音楽会のプログラムにイラストを使っていただきました。 長野県の竹風堂大門ホールで開催されたそうです。 予定されていた曲を教えていただいて色々聴いてみながら描いていたのですが、弦楽四重奏にアレンジされた「パプリカ」は、その伸びやかな音色をずっと聴いていたい...
kageyama maki2020年12月7日2 分来島地区の絵(みんなの広場来島交流センター)飯南町の来島地区の絵を描きました。 10月1日にOPENした来島の拠点複合施設「みんなの広場 来島交流センター」に、絵を拡大してパネルにしたものを飾っていただきました。 依頼いただいた時に、地域のかたから神社やお寺などあちこち案内していただいたのですが、ここの木蓮の花が春は...
kageyama maki2020年10月12日1 分猫のイラストのタオル猫のイラストを使っていただいたタオルができあがって、私にも少しいただけました! 猫のキャラクターで、木を伐ったり、釣りや昼寝など、伝えていただいたイメージで7点作りました。 釣りにナマズ(?)をかいてほしいということと、猫という2点が強いご希望でした😊 1色刷りで背景色を...
kageyama maki2020年9月27日1 分木琴づくり今月はとある準備でカスタネットを作ったりしていたのですが、以前から木琴も作ってみたいなと思っていて、家にあった端材で作ってみました!ほんとは全部違う種類の板にしたかったけれど、なかなか難しいですね・・・ 土台のところもなかなかうまく作れなくて時間がかかりました😅 きちんと...
kageyama maki2020年9月27日2 分小屋の片付けここ何年も家の作業小屋がものすごいとっちらかり状態のまま放置されているのが気になっていたのですが、4連休は雨が降らなかったので思い切って片付けを始めました。 すごい状態だったのでシャッターもいつもしめられていたのですが、今回改めてシャッターをあけてみて、やっぱりすごい状態�...
kageyama maki2020年8月23日1 分猫のタオルまだまだ残暑が続きますね😓 猫ちゃんのタオルのイラストをあれこれ考えています。私の部屋には扇風機しかないのですが、昼間はとても考え事や作業ができない暑さです😢 目や鼻、口は、シンプルにしていくと、ある程度共通するところもあるので、動物のキャラクターみたいにかこうと思うと...
kageyama maki2020年8月11日3 分手入れを少しずつ蒸し暑い日が続いております。久しぶりの更新になってしまいましたが、7月19日のスプーン作りは、怪我もなく、無事開催することができました。午後に少しにわか雨がありましたが、気温も暑すぎなくて、お昼は川のそばでお弁当を食べる方も多かったです。皆さん、小さなお子さんもマスク着けて...
kageyama maki2020年6月18日3 分オオムラサキのさなぎ先月、友人にオオムラサキの幼虫がいるのを教えてもらって以来、 昼休みに時折つれだって様子をみにいっていました😊🦋 週末の大雨でどうなったかなと思っていたら、さなぎに変わっていてびっくりしました。 この下からの画像ではちょっとわかりにくいのですが、本当にお尻のところでぶら...
kageyama maki2020年6月3日2 分ミュージカル『アニー』:夏公演も中止にミュージカル2020年『アニー』の夏公演の中止が発表されました。 丸美屋食品ミュージカル「アニー」 プログラムの中でアニーのお話を紹介するページがあり、イラストを今年描かせていただいたのですが、3月下旬あたりから国内の感染者数が急増していき、GWの東京公演は中止となりました...
kageyama maki2020年6月1日2 分7/19スプーン作り夏の木工教室ですが、定員を減らし(木工室で間隔がとれる人数で)マスクや換気、消毒などの感染対策をとりながら行う予定で準備をすることになりました。 (今後の新型コロナウイルス感染症の状況で変更になる場合もあります・・) 色々自分でも作ってみて、参加者のかたに当日作っていただく...
kageyama maki2020年5月25日1 分5/23三瓶土曜日は天気が良くて、男三瓶に久しぶりに登りました。 去年は何やかやと三瓶に行けずじまいで…だいぶん久しぶりです。 もうすっかり木々の葉っぱがでていますが、だんだん高さが上がってくると、風の音や木々が揺れる音も、ザーッと少し違って聞こえてきて、あの音の中に身を置いているのが...
kageyama maki2020年5月19日2 分届くかな今日は、雨が降ったかと思えば青空がひろがったり、また暗くなったりと、天気がなんども変わるような1日でした。 イラストを描き始めた頃のことなどを少し振り返ってみるきっかけがあり、2001〜2007年頃に展示等で描いていたイラストで画像が残っていたものを、イラストページの中に追...
kageyama maki2020年5月12日1 分昼休みの金蘭今日はお昼休みに、キンランが咲いていたと友人が教えてくれて、15分くらいしかなかったのですが、ちょっとみにいってみました。 裏手の道を歩くこと数分・・・突然咲いていました。不思議ですね。 このところ気温が高くなってきて、布マスクもさすがに暑いですね・・夏仕様のマスクがほしく...
kageyama maki2020年5月4日1 分掛合地区のイラスト昨年のことですが、雲南市掛合地区の地区計画にイラストを数点使っていただきました。 掛合地区にあるものをいくつか選んでいただいて描いたのですが、掛合太鼓や、故竹下元首相の銅像、掛合トランプ、相撲などを描きました。 道の駅の隣に公園があり、これまで行ったことがありませんでしたが...
kageyama maki2020年4月27日2 分夏の木工教室(中止になるかもしれませんが…)数ヶ月ぶりの更新になってしまいました。 前回こちらに投稿した頃は、今思えばまだ落ち着いていた頃でした…。 うちは、母が数年前に肺macのような、咳で2年くらい苦しんでいた時期があり、肺にダメージのようなものが残っているのでは。。。と思うので、コロナがとても心配です。 (当時...
kageyama maki2020年2月4日1 分出雲の神様のイラスト・直会出雲八百万神シリーズ第3弾のお酒「直会」のラベルに使っていただいたイラストです🍶 宴の場面ということで、踊る女神さまは天の岩戸の挿絵で以前描いたときのイメージで描きました。1枚目の神迎が夕日のオレンジ、2枚目の縁結は青い空と山の緑を背景にしまして、ラベルごとに色の印象が少...
kageyama maki2019年12月25日1 分中国語簡体字版の絵本ができあがりました「除草大作战」 「花种子大收集」 出版社:花山文艺出版社 32ページ 「がまぐちがえるのつゆくさじむしょ」「がまぐちがえるのたねあつめ」で、中国語簡体字版の絵本を出していただきました。 (画像が居間でこたつの上で写したもので、影もうつりこんですみません・・) ピンクの帯で、...
kageyama maki2019年12月18日1 分冬の音楽会のイラスト夏に続いて、冬の音楽会でもイラストを使っていただきました。 竹風堂善光寺大門店3階 大門ホールで開催されたそうです。 絵のテーマは任せてくださったのですが、冬のクラシックで検索して紹介されていた曲の中で、「くるみ割り人形」をイメージして描きました❄️ 演奏する人や楽器を描く...